桜前線が北上してますが、

福島は今日あたり開花宣言がでるかも⁉
.
一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄)
.
3月最終日。
カブツーに行きました。
この日、20℃越えの予報のでた浜の方に行こうと思ってたんですが、
新聞にこんな記事が。

こんな場所があるなんて、知りませんでした。
家の周りの梅は、もう散り始めてるんですけどね~。
カブで、本宮を目指します。
この日も、気温は高くなるはずだったんですが、

こちらで休憩。

産直さわちゃん・しらさわ庵
前日、テレビで紹介してました!
ここではとろろの販売と、とろろ定食人気だそうです。
ただ、まだお昼には早いので店内をうろうろ♪
こんなのも売ってたけど・・・・。

辛いのが好きな方はお試しください(;^_^A

野菜を買い込みました(n*´ω`*n)。
次はとろろ定食、食べてみたいですね~~~!!
梅ロードを目指します。
場所はこちら。
国道115号から、梅ロードの案内板の出てるところを曲がると、



このあたりみたいですね~。

たくさんの人が散策してます。

道路を挟んで梅がいっぱい!
バイクをちょっと畑の端っこに停めさせてもらって・・・、

私達も梅畑の中を歩きます。

あちこちで、写真を撮る姿が。

インスタでもやってるのかな??

梅はちょうど見ごろです。

ここは持ち主の方のご厚意で開放してるそうで。

梅も販売。

ご主人らしき人がいろいろ説明してくれました。


赤い梅は食用じゃなく、食べると苦いらしいです♪

行ってみると、

これかな?

緑いろがきれいですね~♪
そういえば、生け花の里にも、薄緑の梅林がありました。

花といえば、
梅だったのが桜になったのは平安時代だったそうで・・・、

梅も桜にまけないぐらいきれいです♪


来年あたりはすごい人で、こんな写真とれないだろうな~~~( ̄▽ ̄)
つづく~♪
ポチッお願いします(;^_^A
こちらもよろしく!


