昨日、買い物に行ったら、
梅が咲いていました。
そんなに毎年咲いてる時期をチェックしてたわけじゃないけど、
さすがに、2月の中旬に咲くのは早いのでは??(;'∀')
あったかいのはうれしいけど、
どこかにしわ寄せがくるんじゃないかと、どきどきします(;^_^A。
一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄)
昨日の続きです。
お昼を食べた私達はそのまま、盛岡観光へ!
途中、
やきそば自販機
焼きそばのほかに、冷麺も売ってる(;^_^A
おいしいのかな~~???
ちょっと歩いて、盛岡城跡公園(岩手公園)に。
石垣がりっぱ!!
公園の櫻山神社にお参り。
その後ろには、
パワースポットだそうです。
説明によると、盛岡城建設時、土を掘り下げていったら、
でてきたそうです。
しかし、この岩・・・・、
今的にいうと・・・・、
以降、この日は、ずっとゴリラ岩でした(;^_^A
次に向かったのは、
岩手銀行赤レンガ館
ここも、前を通ったことはあったんですが、
中に入ったことがないんですよね~。
入り口に入ると、有料エリアと無料エリアに分かれています。
せっかくなので、有料エリアに。
エントランスホールの天井。
この建物は、東京駅の設計者、辰野金吾、葛西萬司によるもので、
明治44年につくられました。
そういえば、外観も雰囲気も、
見上げた感じもにている気がします。
有料エリア、最初は銀行の窓口
外国の銀行みたいですね~~~( ̄▽ ̄)
今より、防犯がしっかりしてます。
壁の厚みもすごいです。
バーチャルシアターをやっていたので、まずそれを見ます。
震災後も銀行だったんですね~~~(@ ̄□ ̄@;)!!!
映像では、銀行の細部も説明されていました。
防犯のため、窓にはシャッターがつけられたそうで。
各部屋にはこんなものがついていて、
シャッターの開け閉め用かもしれません。
部屋には暖炉が。
1階と、2階でデザインが違います。
こちらは銀行の心臓部、金庫。
金庫内部。
ダイヤル
扉の上にも金庫?
と、思ったら、
金庫に閉じ込められたときに、出られるようにつくってあるそうです。
造りも素晴らしいですが、
細部の飾りも美しく、ほとんどが当時のままだそうです。
大事に使われていたんですね~。
そして、無料エリアの大ホール。
豪華です。
この柱は、飾りなのかな~?
とにかく素晴らしく、
見ごたえたっぷり!!
これが、10年ちょっと前まで営業していたとは~~~!!
さすが、盛岡のシンボル的存在!!
見れてよかったです♪
つづく~~♪
ポチッお願いします(;^_^A
こちらもよろしく!