まだまだ暑い日が続いていますが、
7月、8月と福島は信じられない暑さで、
このころは、
毎日どうやってこの暑さを乗り切るかを思案しておりました~(;^_^A
一日、1ポチッお願いします~( ̄▽ ̄)
7月29日土曜日の福島市の気温は38.2度!
7月30日の予報も38度越え!!

もう、家にじっとなんてできません!!
そんなとき、
カブ乗りさんのゆーぱぱさんのブログをみてた、ダン。

場所は、塩沢スキー場。
ゆーぱぱさんは、
そのすぐ横を流れる川に逃避したみたいですが、
ここは安達太良山への登山の入り口でもあり、
途中に、八幡滝という涼ポイントがあります。
絶対、滝の方が涼しいということで、
そこまで行くことになりました♪
10時ちょっと前に家を出発。

目的地には30分ぐらいでついちゃいます。

もう、このあたりから涼しい~。
スキー場の駐車場に車を停め、
10:30 登山口に。

ゆーぱぱさんはこのあたりで涼んでたみたいですが、
私達はこの先に向かいます。
こちらが、登山ルート。

安達太良山にはいろんな登山ルートがあり、
このルートを歩くのは初めて。

森の中で、気持ちがいいです。
そんなに高低差もなく歩きやすいですが、
こんなところも。

ま、こういうのもアスレチックコースみたいで、おもしろい♪
1時間ほどあるいたところでこんな案内盤が。

三階滝がどこかわからないうちに、屏風岩に到着。

ルートからちょっと谷側の道を行くへ進むダン。

と、思ってたら、

どうやら、ここが屏風岩の真上!!

下に川が流れてるはずなんですが、見えない(;^_^A
ちょっと先に滝があるな~とみてると、

人がいます!!

川をのぼってきたんですね~~~。

でも、この滝はどうやって登るんだろう???
などと思いながら、通常ルートへ。

私は大丈夫としても、ダンが・・・・、

屏風岩から10分ほどで、目的地の八幡滝に到着!!

なんと!
屏風岩でみかけた人達がもう到着してる⁉
あの滝を登ってきたのかな???
というより、みえたのは八幡滝の端っこだったのかも??
こちらが、八幡滝

美しい滝です。

なんといっても、涼しい~~~♪

ほとんどの登山のみなさまは、ちょっと滝をみて、
先にすすみますが、
私達は、テーブルとイスをだして、まったりとお昼に。


いつもの手抜きおかず。

おにぎり♪

汁代わりのラーメンと、

ダンはビール!!
滝を見ながらのランチは、最高ですね~~~。

トンボだ~~♪
食後に、コンビニで買ってきたお菓子。

コーヒーも。

汗もすっかり引いてきたところで、
滝を近くでみてみます。

いろんな角度から写真を撮ってると、

虹が見える!!

そういえば、冬に虹おじさんにあったな・・・、

滝沢不動滝であったおじさん。
あの時もらった治具、もってくればよかった(;^_^A

このくらいがやっとでした(-_-;)
なんと、2時間近くここでまったり!
でも、いつまでも、ここにいるわけにもいかないので
しぶしぶ、下山しました。
あとは土湯温泉のYUMORIへ。


ここには、化粧水とクリームもあるので手ぶらでOKです!

お風呂あがりに、甘酒のアイスを!
登山というと、どうしても頂上を目指しちゃうけど、
途中で下山するのもたのしかったです(^▽^)/
ではでは♪
ポチッお願いします(;^_^A
こちらもよろしく!


