3月28日土曜日。
この日はいい天気〜〜♪
前日にオープンした、白河関に行ってきました。
本当は、日曜日に行く予定をしていたんですが、
天気が悪そうだったので(^^;)
高速でいきます。
こちらも、4月から割引率が悪くなりますよね〜(T△T)
安積SAで、カミちゃんさんと待ち合わせ。
本当は、ここでnanaさんとも待ち合わせの予定だったんですが、
なぜか、先に白河関にいっているとの事。
で、3台で白河へ向かいました。
白河市内につくと、
あったか〜〜〜!!
道沿いに植えてある桜が、
さいてるかも??なんて、見てたけど、
やっぱりまだですね(^^;)
ちょうど、開店11時。
ライダーズピット、白河関に到着〜〜♪
nanaさんは既に到着されてました。
お店の中にはいると、
なんと、nanaさんがカウンターの中に!!
急遽、関守亭のお手伝いをすることになったそうです。
ライダーズピット白河関。
バイク関係の雑誌や、来てくれた方の写真など、
ついつい長いしちゃいそうなものがいっぱいです♪
混みだす前に、食事にしました。
私は、しゃぶしゃぶとおそばのセット。
オレンジは、この日のライダーさんへのサービスだったみたいです。
写真の上のDは、ダンが撮った写真。
こちらが、私のカメラで撮った接写写真。
う〜〜ん・・・・、
ダンカメの方が、おいしそうに撮れますね〜♪
カミちゃんさんは、天ざるそば。
こちらも、おいしそう〜〜♪
などとおいしく食べてると、
ライダーさん達、到着〜〜♪
まずは福島市からのご一行様。
ボルティー高橋君
そして、お初の高橋パパさん
ニンジャのりだった阿部君
みなさんは福島から三春経由で下道をきたそうです。
そして、C−H(ちゃーりー)さん
↓ブログはこちら。
http://chs2000.blog78.fc2.com/
水戸からは、CB1300のりのHさんも。
オープンを聞きつけて、きてくれました〜♪
ありがとうございます〜!!
すると、そこに・・・・・、
ゲ!!
この方。
『お○ぽん』(『おまるぽん』じゃないからね。)さん
いや、名前はいえません・・・、
だって、Yシャツにネクタイ姿・・・・、
あの、白河関がオープン前に
閉まってるとわかって、きちゃった方です。
今日は、仕事中にきてくれました〜♪
お○ぽんさん・・・・・
ずいぶん、長い昼休みだったな〜。
この日、初めてという方も。
TLのりさん。(すみません〜お名前きかなかった〜(^^;))
白河市内の方だそうですが、
ラーダーズピットを知らなかったそうです。
他のピットも廻ってくださいね〜。
高橋君たちがそろそろ出発と言う事で、
駐車場で、バイクの写真を♪
ライダーは駐車場で話混んじゃいますね〜♪
ドカ、新旧で記念撮影♪
TL1000という、めずらしいバイクもあり、
話がはずみます。
しかも、SUZUKIが3台もあるって・・・・
すごくない!?
ボルティー高橋君が、スズキのTL乗りさんにステッカーのプレゼント。
色合いも、TLにぴったりでした。
早速、貼ってくれました。
ボルティー高橋君に会えたスズキのりは、
もらえるかも〜♪
しばらく話して、
高橋君たちは出発していきました〜!
そこに・・・・、
栃木のVT乗りさん!!
(似てない〜(^^;))
仕事を終えて、きてくれました。
ありがとうございます♪
Hさん、お○ぽんさん、C−Hさんとお別れし、
VT乗りさんと再びお店に。
しばらくまったりして、
お土産を購入〜。
nanaさんも、お仕事が終わったと言う事で、
カミちゃんさんと一緒に、帰ることに。
三森さん、村上さん、次は、かたくり祭りにきますね〜♪
駐車場には、バイクが増えてる!!
今年も、多くのライダーさんがきてくれそうです。
<<ライダーズピットを知らない方へ!>>
福島県内には、ライダーズピットという場所があり、
ライダーの方には、記念品や、ステッカーのプレゼントが!!
お近くにお寄りの際は、お立ち寄りください〜♪
↓ライダーズピットの情報はこちらから。
http://www.tif.ne.jp/riders/pit/
ポチッお願いします〜!
こっちもよろしく♪
nanaさんの道案内で、郡山を目指します。
この道、
前にnanaさんと白河に来たとき走った道なんですが・・・・。
nanaさんも地図で説明できないそうです(^^;)
郡山で、nanaさん、カミちゃんさんと別れ、
郡山南から高速へ。
安達太良SAに入ると、
目が光ってる〜〜。
胸のランプもブルーから赤の点滅にかわります。
すごい〜〜♪
横には、こんな自動販売機が。
音声付だそうです。
上りにはウルトラセブンがいるそうな!!
是非たちよってくだせ〜♪
飯坂ICで降りて、
バイク屋さんに行って、やっとフロントタイヤを注文し、
家に戻りました。
走行距離、229K
メッシュでもいいんじゃない?
っていうぐらい、あったかなツーリングでした〜♪
ポチッよろしくお願いします〜♪