ある日、宅急便が。
ハナイズミさんからでした。
ハナイズミさんは、
ライダーズピット 花泉
http://www.hanaizumi.ne.jp/cafe_riders.html
いまや福島の名産品!!
宅急便で送るときは、
ちょっと青いものを送るんですね〜。
で、しばらく置いとくと・・・、
まっか〜〜♪
こういうトマトはやっぱり・・・・
まるかじり〜〜♪
南郷トマトの特徴は甘さ!!
おいしゅうごさいました♪
ほかに、南郷トマトジュースなんていうのもあるんだけど、
すごい人気らしいです。
ハナイズミさん、ありがとうございました♪
やっぱり、トマトには塩ですね。
砂糖っていう人もいる??
どちらでも、ポチっよろしく♪
この前の土曜日。
いわきの3兄弟の次男坊主催の芋煮会があったんですが、
そのとき、マピアさんから頂き物が。
福島県人なら知ってるかも??
くまたぱん。
http://kumatapan.ftw.jp/u42467.html
須賀川で、超〜〜〜有名なお菓子です。
箱買いするには、勇気のいるお菓子です。
こちらが、くまだぱん。
砂糖のかたまり〜〜〜♪
最近の甘さ抑え目傾向も、なんのその、
これでもかっていうぐらい砂糖だらけです。
半分に切ってみると、
中にも、あま〜〜〜いこし餡〜〜♪
では頂いてみましょう〜♪
なにか飲み物がないと食べれないです。
渋いお茶もいいですが、
私は苦いコーヒーで♪
できれば、エスプレッソがいいかも(^^;)
まずは砂糖しか感じられません。
しかも、ぱらぱら落ちます。
台所へいって、砂糖の入れものから
スプーン山盛り一杯の砂糖を口にほうり込んだときと同じ感じです。
そのうちこし餡が感じられるようになります。
砂糖のじゃしじゃし感の後に、
こし餡のなめらかな口ざわりと甘さが、
際立ちますね〜♪
で、私の場合、この後、
苦いコーヒーを飲み、
甘さを中和します。
この中和したときの旨さが最高!
そして最後に・・・・、
コーヒーと一緒におなかの中へ。
おいしゅうごさいました♪
甘いもの好きにはたまらないお菓子!
でも、その後が気になるのよね〜(^^;)
秋の午後のおやつに、くまたぱん。
いかがですか??
クセになりますよ〜♪
マピアさん、ありがとう〜〜!!
糖がきれた!?って思ったら、くまたぱん♪
ポチッお願いします〜♪
特に、くまたぱん本舗さ〜〜ん!!
にほんブログ村