今週末は、南相馬カブ&ミニバイクフェス!!
毎回考えるけど、手ぶらでいくのよね~(;^_^A.
一日、1ポチッお願いします~(^▽^)/
ポチッお願いします(;^_^A
5月3日、GW後半のスタート!!
近くの無料のキャンプ場に行こうと思ってたんですが、
甘かった~~~!!
混んでいるだろうな~と思っていたけど、
予約してなかったんです(;^_^A
いくつかのキャンプ場を確認してどこもいっぱい!!
あきらめて、予約不要の、
稲苗代湖畔の秋山浜キャンプ場に行くことに。
混むことを想定して、早めにキャンプ場へ向かいます!
湖畔沿いの道を通って、キャンプ場へ。
飯豊がきれいだ~~~!!
1時すぎに秋山浜キャンプ場に到着。
砂浜はテントでいっぱい!
水場にも近い、林の中にスペースをみつけ、
そこにテントを。
実はこちら、頂きもの!!
3人用なので、いままでの山用テントよりちょっと大きい。
こちらもいただきもの!!
すわりごこち、抜群!!
このタープを張るのも久々!!
車なので、荷物を気にせず持ってこれます♪
秋山浜キャンプ場は、小さいテントならば、
場所はたくさんあり、
バイクのキャンパーもいっぱいきてました♪
まずはスーパーで買ってきたお弁当でお昼に。
私のお弁当。
ダンは一杯やりながら♪
今回のキャンプの目的のひとつはこれ!!
燻製♪
いつも家でやってるんですが、においがすごいんですよね~(;^_^A
今回もベーコンとチーズをやります。
まずはベーコン。
このぐらいかな??
出来立てが一番おいしい!!
そしてチーズ。
チーズはブロックのものを買うつもりだったんですが、
スーパーに売ってなかった!!
仕方なく、某メーカーの切れてるチーズを買ったら・・・・、
いつものチーズよりふくれて、かなり溶けてる~(;^_^A
これ以上は無理そうなので、このままいただきます。
これはこれでおいしい(;^_^A
夕食は、バーベキューに。
ダンは日本酒。
海老は背ワタをぬいて、塩を。シイタケには醤油、他はたれでいただきます。
足もポリポリしておいしいです♪
暗くなってきました。
ちょっとまぶしすぎるライトでしたが、カバーで柔らかいあかりに。
ダンはねちゃったけど、私はひたすら炭の番・・・。
すべてお持ち帰りなんで、残さず燃やします!!
無心でもやし続け、2時間!!
灰になるまで燃やしました~~( ̄▽ ̄)
火をけして、就寝。
夜、2時頃、トイレへ。
どこからともなく、ドラムのような低い音が?
この時間に音楽かけてる??(◎_◎;)
近くのテントの人は大変だろうな~と思いながら、
また寝ます。
4時頃目がさめると、
あの重低音が遠くから聞こえます!!
もしかして、ずっと流れてるの??(;'∀')
たぶんですが、一番でかいテントの
どこの国かわからない集団です。
怖くて、注意できなかったんだろうな~~~(-_-;)
太陽が昇ってきました。
このころはあの音もなくなってました。
朝は目玉焼きと、ベーコン、チーズ、そしてパン。
あとは、ゆっくり片付けて、稲苗代湖沿いを走ります。
磐梯山と、湖南港。
志田浜。
朝のアイスをいただきました♪
時間もそろそろ11時。
お昼をたべようと思い、
近くのおやじカフェへ向かったんですが、
オープン前なのに行列が!!
仕方なく、そのまま49線を下ります。
ソースかつ丼で有名な十文字屋は、
建物のまわりにすごい人!!
古川農園は、駐車場に入れない車が道路に行列⁉
やっぱり、GWはどこもすごいです~(;^_^A
あきらめて会津若松市内へ。
ソースかつ丼で人気のとん亭の駐車場があいてて、ほっとしたら、
こちら、9時から営業してるんですよね~(;^_^A
近くにある一風亭も行列ができてましたが、
ならびます!!
やっと中へ(;^_^A
ダンは、半ソースかつ丼+しょうゆラーメンセット(1150円)
めちゃくちゃおいしいです♪
写真ではわかりにくいですが、かなりの量!!(;^_^A
食べてみると、ちょっと甘めのカレーかなと思ったけど、
どうやら、焼きそばのソースが甘く感じてるみたいです。
とても、おいしかったんですが、
おなかいっぱいだ~~(;^_^A
本来ならこの後デザートなんですが、
何も食べずにかえりました(;^_^A
急遽、向かったキャンプ場でしたが、
無料だし、
食事も、火の番もたのしくすごせて、
いいGWのスタートでした!!
おしまい♪
こちらもよろしく!