では、昨日の続き~~~(;^_^A
16日にオープンしたはずのレークラインが・・・・、
閉鎖!?
理由は、
「積雪のため」
叫んでも、仕方ありません。
Uターンして国道に戻り、
別ルートで裏磐梯へ。
レークラインが積雪してるなら、
裏磐梯も雪なのではと、不安になりましたが、
ゴールドラインの分岐にさしかかると、
ゴールドラインも閉鎖してました!!
裏磐梯道の駅へ。
2時間走りっぱなし~~(;^_^A
輝いてるCB~♪
ハナイズミさんと、なんで閉鎖なんだ~と、
文句をいいながら休憩して、
あとは喜多方のあじ庵まで行きます。
途中、桜峠をとおりましたが、この時はまだつぼみ。
今は3000本の桜が見ごろを迎えています。
喜多方の街に入ったら、ハナイズミさん先頭で、
あじ庵食堂に到着。
前にちょっと紹介した、
福島県民ラーメン総選挙。
これに、あじ庵さんは毎年ランクインしています。
ここは、さっぱりからこってりまで選べるお店なんですが・・・。
何をお勧めしたらいいのか~~(;^_^A
結局、みんなこってりに。
背油が入ったこってりラーメンですが、これが不思議とあっさり♪
ハナイズミさんがもつ煮も頼んでくれた♪
小皿にとる前に写真撮ればよかった(;^_^A
正確に言うと、
喜多方の塩川町の名物です( ̄▽ ̄)
ラーメンも、もつ煮も、
ハナイズミさんにごちそうになってしまった!!
ありがとうございます!!
この後、こちらに。
ここは豆の専門店。
ここにくれば、これ!!
ピーナッツソフト!(380円)
ピーナッツのこくと、つぶつぶがおいしい~~~(^▽^)/
食後のデザートとして、最高です♪
ハナイズミさん、ラーメン大盛食べて食べれるの???( ̄▽ ̄)
皆様とはここでお別れ。
ミカさんにはお土産を頂いちゃいました♪
ありがとうございます!
お気をつけて!
今日はゆっくりみれなかったけど、
また遊びにきてください。
私は来た道と同じ、裏磐梯経由で帰ろうと思ったのですが、
雄国沼方面へ。
喜多方を一望できる場所にちょっとよります。
県道337号(雄国パノラマライン)
風は強いけど、ここはさほどじゃない。
ラーメン食べる前によればよかったですね~。
こんな有名スポットもあります。
会津盆地をみおろせて、
これから田んぼに水をはった時とか、稲が実った時などもきれいです。
でもやっぱり、
夕日が、めちゃきれいらしい~~~( ̄▽ ̄)
雄国パノラマラインをそのまま通って、磐梯町へ行くことにしました。
磐梯山と記念写真。
あとは・・・・、
まっすぐな道で!
青空と磐梯山、最高の景色♪
あれ?・・・・
磐梯山も雪ないじゃん(# ゚Д゚)!!
レークライン、ゴールドラインは、
16日にオープンしたのですが、
18日の雪で再び閉鎖に。
23日からスカイバレーと一緒に再オープンしたそうです。
あと一日だったのか~~(;^_^A!
GWも雪の可能性あります。
皆様も、走るときは確認してはしってね~~♪
ではでは♪
面倒ですが、ポチッお願いします。(o*。_。)oペコッ
こちらもよろしく!
#福島 #磐梯吾妻スカイライン #磐梯吾妻レークライン
#強風 #磐梯吾妻レークライン通行止め #裏磐梯道の駅
#あじ庵食堂 #雄国パノラマライン #恋人坂
#磐梯山