昨日は3月1日。
今頃ですが、お正月の花を片付けました。

よく、15日まで~なんて聞くけど、
うちの玄関寒いし、この頃まできれいにさいてるので、
ギリギリまで頑張ってもらいました。
そしてこの日は、ぽかぽかでいい天気。

カブでちょっと花見山へお散歩に。
こちらが花見山全体の地図。

今年もどうなるかわかりませんが、
シーズンになると、ほとんどが車両乗り入れ禁止になります。
まだ桜は咲いてないけど、

梅が咲いてる~~~(^▽^)/
場所はこのあたり。(ちょっとわかりずらいですが(;^_^A)


こうしてバイクと写真が撮れるのも、今だけですね~~~( ̄▽ ̄)
こっちは、蝋梅かな。


山が見えるところまで行ってみます。

↓このあたり。
9
このあたりは、シーズン中もバイクでいけます。
山はきれいにきえますが・・・、

花は、まだ早いですね~(;^_^A
反対側の梅が満開~~。

CBを押し掛けした坂道を下って花見山公園の入り口へ戻ります。

バイクを置いて、ちょっと歩きます。

花見山公園の入り口

公園といっても、花卉園芸農家の個人の土地で、
毎年無料で開放しています。
こちらの緑のじゅうたんは、まだまだ小さい菜の花。

これからですね~。

梅の次は桃かな??

花見山を見上げると、

黄色いのはマンサクかな?
公園の中に入ってみます。


切り花が、バケツにはいってて、
「ご自由にどうぞ」ってかいてある~!

無料で見せてもらえるだけでなく、
切り花まで~~!!
たぶん、ひなまつりに向けて
出荷したためにでたあまりですね。
きれいに咲いてるのもあったけど、
小ぶりでまだ蕾の枝を頂きました。

山を歩くつもりだったけど、
急いで家へ。

一度処分した正月用の花ですが・・・、

頂いた桃と一緒に、玄関に飾りました。

あ、松もいただきものだった~~~( ̄▽ ̄)

おかげ様で
我が家もすっかり春らしくなりました(^▽^)/
ではでは♪
面倒ですが、ポチッお願いします。(o*。_。)oペコッ
こちらもよろしく!
#花見山 #花見山マップ #梅 #桃
#カブ #カブツー #正月用の松
#マンサク #蝋梅


