やっと、最終回〜〜( ̄▽ ̄;)
ちょっと一息ついて、お昼を食べに、
阿武隈鍾乳洞にあるレストランへ。
以前、まるせいツーでも食事してます。
すると、
もう中君、きてたんだ〜〜♪
この日はお友達と一緒!
もう中君のお友達。
写真ボケたので、雰囲気で( ̄▽ ̄;)
風邪のせいなのか、緊張してるのか・・・、
そんなにお腹すいてない( ̄▽ ̄;)
午後も残ってくれてるんですね〜〜♪
ありがとうございます(-^〇^-)
そとにでると、赤忍さん。
女性ライダーさんを紹介してくれました。
たしか、みっちゃんが高校生ライダー??
女性ライダーが増えるのはふれしいです♪
また、福島に遊びにきてね〜〜(-^〇^-)
こちらは、栃木の皆様♪
ありがとうございます〜〜(-^〇^-)
会場へは入れ替わりたちかわり、
多くのかたが足を運んでくれてます。
めずらしいバイクも。
こちらは、まるせいの飲み会でよく合う百姓貴族さん。
バイク、はじめてみたよ〜〜( ̄▽ ̄;)
後ろのカゴの中をみると・・・、
なにこれ?
スタンドでは、こちらにガソリンを入れてもらうそうです。
スタンドのかた、びっくりするだろうな〜〜( ̄▽ ̄;)
午後のデモがスタート。
午前の部で写真紹介が漏れちゃったのがあるんですが、
バイクが立ってる( ̄▽ ̄;)
よくひっくり返らないな〜〜〜!
午後の部も、午前と同じような内容になると思ったら、
違った!
午後の部は、
このイベントの担当になった、深澤君がターゲット。
深澤君のビビり具合がすごくて、おもしろかった〜〜〜♪
でも、すごい技〜〜〜!
後ろ向きに、風船を割るなんて。
しかも、その風船は手で持ってるんです(^_^;)
深澤君、これでお役ごめんと思ったら、
もちろん、やることは、
バイクで越えます。( ̄▽ ̄;)
引いてるようにみえるけど、もちろん成功〜〜♪
これで終わり?と思ったら、
東北営業のかた、シチョーも混ざって、
三人越え!
もちろん成功〜〜♪
私の書き足した線が、
簡単に越えてるみたいにみえるけど、そんなことないですからね( ̄▽ ̄;)
これで終わりかな?って思ったら、
二人追加で、
五人越え???
その前に小川選手、おたわむれ♪
寝てる方にとっては、
単純に上を越されるだけより、怖いかも???( ̄▽ ̄;)
そして、いよいよ五人越え!
みごと、成功〜〜〜(-^〇^-)
はらはらどきどきの、
すばらしいデモンストレーションでした〜〜〜(-^〇^-)
やる気がでますので、ポチお願いします(*^_^*)。
こっちもよろしく♪
デモに続いて、トークショー♪
早々とスタンバってくれてます。
二回目になので、大丈夫かな〜って思ったけど、
やっぱり、緊張〜〜〜( ̄▽ ̄;)
しかも、きのせいでしょうか?
見知った顔が前のほうに( ̄▽ ̄;)
午前の部でつかったうちわもGATTIさんにあげちゃったし、
どうしよ〜〜( ̄▽ ̄;)
今回も最初は、小川選手が話をして、
いよいよ私の話〜〜〜(-^〇^-)
会場からのつっこみもあり、
グルメの話に(^_^;)
この日仕入れたばかりのネタを紹介♪
アイスバーガーはできて数年しかたってないんじゃないかな??
福島県の方も聞いたことない方が多いはず♪
これはいいもん、紹介したな〜〜って思ったんですが、
話してて、気がついた・・・・・
やべ〜〜〜(^_^;)
あ、もう一個教えてもらったやつ・・・・、
あのかわいらしい、MCが、疑いの眼差し〜〜〜!
会場のみなさんに確認・・・・。
レアすぎたか〜〜〜〜〜〜〜??( ̄▽ ̄;)
でも、あるのは確か!
納豆まんじゅうも聞いてみると、だれも手をあげない〜〜〜(T▽T)
こうして、エセ観光大使であることをバクロしてしまいました( ̄▽ ̄;)
こちらが、午後のトークショーの様子。
https://www.youtube.com/watch?v=IqTMYSWMweM&feature=youtu.be
まあ、見なくていいから( ̄▽ ̄;)
トークショーの終わりには、
GATTIさんがチャンピオンになったときのステッカーをプレゼント。
ついでに私のステッカーもプレゼントしたけど、
手作りなんだよね( ̄▽ ̄;)
じゃんけんで♪
午前、午後で35枚をプレゼント。
まあ、いろいろあったけど、なんとかイベントも終了。
トークショーの三人で記念写真をとって。
GATTIさんのバイクにも乗せてもらったし、
キセキの一枚(* ̄∇ ̄*)フッ
ありがとうございました♪
GATTIさん、
ブログでうちわの写真を乗せてくれました(-^〇^-)
↓こちらがブログ 10月4日に紹介してくれてます♪
http://www.tomoyuki-ogawa.com/diary/bn2015_10.html
↓こちらはinsutagram
https://instagram.com/p/8c4sn2qAOP/
最後には、
キビタンとは、2012年に福島で開催されたとき、
ダンロップの担当だった方に私がつけたあだ名(^_^;)
こちら、職場でお母さん的存在だと、
伺ったので、そう呼ばせてもらってます。
受付やドリンクコーナーで、忙しそうにされてました。
バイクのイベントで、
キビタンママ世代の方がいらっしゃるのは、本当にまれなこと!
どんだけ職場のみなさんに愛されているかですね〜〜♪
また、それを受け入れているダンロップという職場も、
すばらしんだろうな〜〜(-^〇^-)
こちらは、東北営業の
「芸能人は歯が命」方(-^〇^-)
↑
古いコマーシャルです(/ω\*)
歯が白いのか、色が黒いのか・・・・(* ̄∇ ̄*)フッ
ロードスマート3、買ったよ〜〜♪
・・・・フロントだけだけど(^_^;)
ダンロップの皆様、お世話になりました。
また、いろんな場所でイベント、大変でしょうが、
来年もがんばってください♪
できれば、また福島にきてね〜〜〜(-^〇^-)
ぼちぼち頑張りますので、ポチお願いします〜(^_^;)!
こっちもよろしく♪