6月30日。
この方の発案で、
さくらんぼ狩りツーが開催されました。
まあ、私達の場合、ご近所ですが(^^;)
集合場所はここ。
和屋さんです。
11時の開店時間に合わせて集合です。
入ったら、満席になりそうな人数??(^^;)
11時開店。
つけ麺にしようか悩んだけど、
これからさくらんぼを一杯たべなきゃいけないし〜(^^;)
ラーメンに。
いつ食べてもおいしい〜〜!!
この後、食べ終わった順に、
まるせいさんへ移動しました。
ぐうじさんもちょっとだけ顔だし。
ぐうじさんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/sohmiya2010/d/20130701
しかも福太郎さんの忘れ物を持ってきてくれました♪
福太郎さんの忘れ物とは・・・・、
これ!!
この格好を、したいがために持ってきたの!?
でも、福太郎さん...、
チャオズじゃなかったの!!
そんなに、グレちゃって・・・・(^^;)
いろいろ大変だったんだね〜。
影で泣いてたんだね〜。
そして、次にめざすは・・・・、
孫悟空というより、
仮装したおばさん??
そして、このお二人。
この日デビューの
さくらんぼ兄弟・・・・。
以上、
さくらんぼ兄弟がおおくりする、
果樹園漫才でした♪
そして、☆ゾーさんが幸せそうな顔しています。
自撮りです。
自分大好きおじさんです。
もちろん、みなさんひとりひとりのコメントを撮りました。
どうなったかは・・・・・、
ちょっと本人確認してから、紹介しますね〜。
まあ、知ってる人は知ってますが(^^;)
、
いつも、ポチありがとうございます〜。
こっちもよろしく♪
ではいよいよ、さくらんぼ狩りへ♪
こっちには初めていきます。
そして、30分の食べ放題〜♪
では、ここで、
さくらんぼの木はいっぱいありますが、
日当たりとかで違いがでます。
赤い身がたくさんなってる木をさがしましょう〜♪
見つけたら、はしごに。
さくらんぼはお日様によくあたってるところがおいしです。
高いところのさくらんぼを選びましょう。
なので、動きやすい格好でくるのが基本です!
まずは味見を。
ここで、おいしくなかったら、別の木をなんですが・・・・、
大抵うまいです(^^;)
きてよかった〜って思います♪
さあ、ここからが勝負!!
片手で取っていたら、だめ!!
両手を使って、おいしそうなところを取りましょう!!
熟したさくらんぼは片手でも簡単に取れます。
そうでないのは、
チカラを入れて取ると、枝が折れてしまいますので、
両手で取りましょう♪
両手が上にあげっぱなしになるので、
手が疲れます。
事前に鍛えていくのをお薦めします。
そして、ここが重要!!
あまり急いで詰め込むと、
のどにつまらせます。
上を向いて食べるため、食堂が細くなってると
思われます。
みなさん、それぞれに楽しんでますね〜。
ポルコさん。
後ろのうちわが、やる気を感じます♪
hoshizouさん、口でさくらんぼ取り〜(^^;)
しかし、30分間食べ続けるのは無理だった〜(^^;)
時間前に切り上げました。
さくらんぼの季節ももうちょっと!!
まだいってない方は、今週末を逃さないように〜♪
再び、ピットに戻ると、ドラゴンさんがピットイン!!
ツーの帰りにお土産用のさくらんぼを買いにきたそうです。
そして、こちら!!
柿色ライダー・ソロさん!!
なんと、ピットに向かう途中、バイクトラブル!!
ラジエターのホースがはずれたとか!!
ピットにくればなんとかなるかも??って、
押してきたそうです〜(^^;)
で、なんとかなりました〜♪
よかったよかった〜!
と言う事で、みんなでワイワイやってた、さくらんぼ狩りでした!!
みなさんそれぞれ、お帰りに。
おしまい♪
ポチお願いします〜。
こっちもよろしく♪