昨日の昼間の福島は、
あったかだったのに、
夜から冬に逆戻り~~(;^_^A
ちょっとだけ、 雪が積もりました。
啓蟄もすぎたのにね~~(;^_^A
まだまだ、気をゆるめられません(;^_^A
では、昨日の続きです。
junさん先頭で、松川浦から小高を目指します。
巡回中のおまわりさん。
そういえば、震災後はいろんなナンバーのパトカーが走ってたな~~。
途中で寄ったのが、
コンセント~~~♪
震災後、人材育成のために作られた施設です。
コンセントの前には福島の地図。
コンセントの前にバイクを置いて写真を撮りたかったけど、
他に撮影してる方がいたのでこのまま(*ノωノ)。
こんなのがあった。
人力で角度や方向を変え、横に発電量が見える仕組みみたいですね~。
おお~電気自動車!!
このぐらいのソーラーで、どのくらい発電できるんでしょうね~??
合うたびにパワーアップしてるポルコ号を試乗する、もう中君。
もう中君が戻ってきたところで、出発。
エンジンかけて、出ようとしたら・・・・、
やっぱり、ポルコさんお疲れのようですね~( ̄▽ ̄)
向かったのは南相馬市小高区。
昨年、作家の柳美里さんが
駅前にブックカフェを開いたニュースをやってました。
小高の街中。
公共施設やお店など、かなり戻ってきているみたいですが、
戻ってくる住民が少ないそうです。
向かったのは、
双葉食堂。
以前、南相馬の仮設店舗で営業していたとき、
ビーチクの帰りにお邪魔したことがあります。
そのお店が2016年に、小高に戻っていました。
席が空くのをまちます。
新しいお店も、
すごい行列ができてるそうです。
しばらくして中へ。
満席ですね~~(^▽^)/
メニューはこれだけ。
もやしラーメンも、
辛い味付けの山盛りもやしが乗ってて食べてみたいのですが、
やっぱり、中華そばを。
おばさん、プロの技だ~(;^_^A
きれいなスープ。
そんでもって、ネギたっぷり♪
麺は細麺です。
本当においしい!
毎日食べても飽きない味。
余計なものが何も入っていない、
原点のラーメンって感じです!(^▽^)/
住民の方にとっては、
なつかしい小高の味なんでしょうね~~♪
ご馳走様でした♪
震災の傷跡がまだまだ残る福島。
復興途上での経営は大変でしょうが、
双葉食堂のようなお店には頑張っていってほしいです。
つづく~~~♪
面倒でも、ポチッお願いします。(o*。_。)oペコ
こちらもよろしく!