昨日からまた寒くなりましたね~( ̄▽ ̄)
、
ま、冬を楽しむしかないです!
先週末、冬だからこその場所に行ってきました。
あぶくま親水公園
白鳥飛来地で福島市内では有名な場所ですが、
カモが幅をきせています!!
でも、野生の鳥をこんなに近くでみれるのは、
この季節しかできないですね~。
駐車場までやってくるカモたち(;^_^A
触れそうなところまで近づいてきます。
なので・・・・、
上まであがってはきませんが、白鳥もいます。
優雅で美しい白鳥、
子供も、白鳥にエサをあげたいみたいです。
ところが・・・・、
うまく、とれない?
もう一度・・・、
白鳥・・・・・、
子供が何度も白鳥に餌をあげようとしても、
嘴で取ることができず下に落ちてしまい、
カモにとられています。
そのうち、子供も怒って、
思いっきりなげると、
ダンに命中~~~( ̄▽ ̄)
おかげでダン、エサゲットです♪
結局、ゲットしたエサもカモにたべられました♪
何度か紹介していますが、
カモといっても、すべて同じ種類ではありません。
一番多いのはオナガガモ。
しっぽが長くて、かっこいい!
人なれしたカモです。
頭が茶色のホシハジロ
赤い目も特徴的です。
ちょっと小柄な、白黒のキンクロハジロ
目が金色なんですよね~。
冠羽がかっこよかったです♪
そして、意外とめずらしいのが、
マガモ。
カモといえば、代表種ですが
この日も一匹しかみかけませんでした。
今年も楽しませてもらいました。
また、来年あいにきてね~。
フンにはお気をつけください~~~♪
おしまい!
ポチッお願いします(;^_^A
こちらもよろしく!