昨日のつづきです♪
10月3日 10時頃、
キャンプのため、家を出発。

聖石温泉の場所はこちら。

福島市から、一時間半ぐらいです。
途中、道の駅さくらの郷でお昼に。

レストランもありましたが、お惣菜を買って、外のテーブルで。

さくらの郷の名物、
ゴンボコロッケは、ゴボウを使ったコロッケで、
味もしっかりついてて、そのままでもおいしい~~!!

ここから、目的地まではすぐです。
国道349を走っていると、

聖石温泉を発見♪
駐車場には、車やらバイクやら、たくさん止まってます。
そして・・・・、

そこには・・・・、

鶏らしき・・・・、
置物???
しかし、


リアルな置物って、思っちゃいました。
だって・・・・、
鶏、放し飼い??

国道沿いなのですが、柵らしきものが全く見えません。

駐車場がいっぱいなので、横にバイクをとめて受付に・・・、

中に入ると、

テレビに出てた、ギャル女将だ!!
いや、ギャルというよりも、
美人女将じゃ~~ん!

あとで、キャンプ場に来たとき、撮らせてもらいました♪
これは、人気が出るわけだわ!!
みっちゃんの名前で予約されてるのを確認し、

スタッフらしき方が、
軽トラでキャンプ場まで案内してくれました。
こちらが第一キャンプ場

床つきです♪
こちらが第二キャンプ場。


すでに、何名かキャンプされている方が。
悩んだ結果、第一キャンプ場にしました。

ま、ほぼ無料だから、そのあたりは我慢!

なんか、普通のキャンプ場ではない?
材木も無料らしい!!
このキャンプ場の普通じゃない、
ディープな感じは、HPをみてもわかります!!
しかし、この人・・・・、
女将とどういう関係?

お父さんがいるのに、
娘さんが女将??

SNSを使って温泉をPRは、娘さんの案。
温泉に宿泊施設がないので、キャンプ場を昨年造った。
今は、二輪で日本一周する方が、
6号線が二輪の通行ができないため、
こちらにきて利用し、人気がでたそう!!

こちらで詳細が書かれていますので、よかったら・・・。


テントを設営して、買い物にいき、
戻ってからお風呂に。
料金は600円。
温泉代を払えば、キャンプは無料になります。


神棚やら、漫画やら・・・、

上には、日本一周の方の自転車。
ここから再スタートするために、預かってるそうです。
いたるところに、メッセージや写真が。



温泉へ。

聖石温泉 HPより。
お湯はそんなに熱くなく、ゆっくり入れる温泉です。

シャンプー、ボディーシャンプーなどもありました。
でてからも、なが~くポカポカ♪
温泉を出て、入り口に行くと、

旅人、みっちゃん到着だ~~♪
つづく~!
面倒ですが、ポチッお願いします。(o*。_。)oペコッ
こちらもよろしく!


