またまた、昨日の続き。
いわなの里をでたのが4時頃。
南郷へ向かいます。
ライダーズピット 花泉
残念ながら、日曜日はお休みです。
いろんなスタンプは、入り口の右側の方においてあります。
杜氏のハナイズミさんに声をかけていこうかと思いましたが、
もう遅かったので写真だけ(;^_^A
6月17日は、
南郷ひめさゆりバイクミーティング
(正式ポスターじゃないです〜(;^_^A)
毎年、いろんなイベントが折り込まれて、
今年は何があるかたのしみ!!
詳細はこちら!
2018南郷ひめさゆりバイクミーティングFB
https://www.facebook.com/ひめさゆりバイクミーティング-512232889170792/
今年も、新しいバイクの楽しさを発見してください!!
では、急いで最後のライダーズピットへ。
ライダーズピット Cafe J’s
福島のライダーズピットはこちらから!
www.tif.ne.jp/riders/pit/index.html
地図を見ると、ちょっと道路から奥まってる場所だったのでわかるかな?
って心配でしたが、すぐにわかりました(o^―^o)ニコ
お店の真ん前は、バイク専用駐車場!!
ライダーズピットらしいですね〜〜〜♪
お店の中へ。
テーブル席には、さっきまで中学生が。
子供たちも入りやすカフェです。
カウンター席。
座ってるのは常連さんのようですね〜。
まずは、マスターにあいさつ。
j'sマスター
すると、
初対面なのに知ってる?
・・・・ではなく・・・
実はこの日、
白河関のスタンプラリーの為、
ビリーさんが、三回目の巡回中!!
この前のピットでも、情報が行き届いておりました(;^_^A
こちらも、食事もありますが、
スイーツも豊富!
抹茶パフェもおいしそうだけど・・・・、
宇治茶(300円)
この上のあわがすきなのよね〜〜。
落ち着く味です〜〜!
苦みが少なく、甘みのある結構な点前でした♪
ちょっと小腹がすいたので、こちらも。
名称、忘れました(;^_^A 確か500円。
やっぱり一日のしめはスイーツですね〜〜。
しかし、こんなに、抹茶関係のメニューがあるのも、
なぜなんだろ?
マスターに聞いてみました。
マスター・・・・・、
抹茶は、年配じゃなくても、人気です・・・・(´;ω;`)ウゥゥ
抹茶は健康にも、美容にも、
世界的に人気な食品なんですよ〜〜〜!!
食後に写真を撮るため、ちょっと外に。
ここにバイクを置いて、記念写真するのがかっこいいのよね〜〜〜。
実はこちらも手作り!!
こちらを切り抜いた残りを使って、
アスファルトにペイントしたそうです。
ちょっとしたアイデアだけど、かっこいい〜〜〜♪
次は、バイクで記念写真とりますね〜〜〜。
今日はかけっこで!!
ごちそう様でした!!
いや〜、一日で会津のピット6か所をまわったけど、結構つかれた〜〜(;^_^A
会津には、有名な観光地や、すばらしい景色がいっぱいです。
大内宿
ライダーズピットはあちこちにありますので、
ツーリングしながら、休憩にピットへ。
是非、立ち寄ってくださいね〜〜〜♪
おしまい!
やる気が出ますので、ポチッお願いします〜♪
こちらもよろしく!