昨日のつづきです♪
山間にある土湯温泉の近くには、
ハイキングコースがあります。
紅葉の季節もきれいですが、
今は、水芭蕉がきれい!
そんなに大変なコースではありませんが、
歩きやすい恰好の方がいいです。
3時20分、駐車場に到着。
この時間でも、歩いている人がいるんですね~。
ハイキングコースはこんな感じ。
沼をめぐるコースもありますが、
もう遅いので、今日は仁田沼だけいきます。
ほとんど平坦ですが、
沼の手前ですこしだけ登りがあります。
かたくり。
白い花は、キクザキイチゲ。
桜のように、華やかではありませんが
とてもかわいらしいです。
15分ほどで、仁田沼。
まだ咲き始めですね。
白に緑がきれいです。
せっかくなので、仁田沼を一周します。
冬に雪が多いのとか、関係するのでしょうか?
いつもよりちょっと小さめのような気がします。
一周ルートには、
注意といわれてもね~。(-_-;)
地震で、落ちてくるかもしれませんね~。
日が傾いて沼に光が差し込みます。
水に写る木々がきれいです。
岩から木が生えてる??
すごい生命力です♪
15分ほどで一周して、来た道を戻り、
4時頃駐車場に。
せっかくなので、
女沼のよこにある、つつじ山公園に桜があるそうなので、
車で女沼の方に行ってみました。
女沼。
でも、桜はまだだったみたいです。
桜もみたいけど、つつじの頃、
またきてみたいですね~。
帰ろうとすると、
道路を横切って、
車の前を走り抜けるものが!?
違う・・・・・あれは!?
日本カモシカ?!
カモシカらしい生き物は、
動かず、こちらをじっとみています!!
まるで・・、
福島にもあるんだな~、
も○○けの森!!
最後にいいものに出会た休日でした♪
おしまい。
面倒ですが、ポチッお願いします。(o*。_。)oペコッ
こちらもよろしく!
#男沼 #女沼 #水芭蕉
#土湯温泉 #かたくり #ハイキングコース
#仁田沼