秋田、二日目。
この日は、
横手に前々から行きたかった場所があるんですよ~~~( ̄▽ ̄)
ホテルからは一時間ぐらいで到着。
お目当ての場所は、まだ空いてないので、
増田町も来たかった場所♪
この増田町の町並みや建物が、
2013年に国の重要文化財に指定されました。
吉永小百合もきてます♪
増田町には、明治、大正、昭和の建物が多く残り、
家屋の中に蔵がある、「内蔵」が特徴的です。
蔵町通りは、案内所のすぐ前。
最近タバコ屋さんもみないな~~( ̄▽ ̄)
内倉がある家は、有料で見学できるところもあります。
二階の窓から蔵がみえる~~~( ̄▽ ̄)
トタン通り~~~( ̄▽ ̄)
建物は、奥に長く伸びています。
旧松浦家住宅(重要文化財)
非公開です。
家の横に水路が。
こちらの水路の横にあるお宅。
山吉肥料店さん。
見学させてもらいました。(見学料200円)
入り口のお店から長く続く廊下(とおり)で、裏庭まで続いてます。
通りの横には、茶の間や、座敷・・・、
こちらは台所?
一番奥に、倉が。
黒壁が美しい。
昭和初期につくられたそうで、
このあたりでは一番あたらしく、一番大きい倉だそうです。
入り口の写真を真似してみました(;^_^A
こちらは、猫走りって言ったかな??
もちろん猫用の通路ではなく、
火災が発生した時とかに、すぐに二階の窓を閉めるための通路。
倉の入り口扉の下には、みそを入れる穴が。
この味噌は食べるためではなく、
火災が発生した時に、扉の隙間をうめるためのものだそうです。
とにかく、あちこちの造りがすばらしく見落としてしまいそう!
裏扉。
中は、座敷になっていて、
お正月や祝い事があった時だけ使われるそうで、残念ながら非公開。
庭に続きます。
紅葉の秋や、雪景色の冬もきれいでしょうね~。
横の水路では、最近まで鍋やダイコンを洗っていたらしい。
こちらは、販売用の肥料を入れていた蔵。
2mぐらいの雪が積もる地域ですが、
雪おろしをしなくてもつぶれない、丈夫な造りだそうです。
裏門まで見学して戻りましたが、見所がいっぱいでした!
こちらは、観光物産センターの
旧石平金物店(見学無料)。
受付が、コロナ対策になってる~~~( ̄▽ ̄)
家の中に洗い場。
井戸もあり、冬場外にでなくてもいい造りになってます。
吉永さんの写真はここだったみたいですね~~。
撮るでしょう~~~( ̄▽ ̄)
こちらも、蔵の中は座敷になってます。
なんか座敷牢みたいだ(;^_^A
こちらは三階建 旧石田理吉家(市指定文化財)
横の、まちの駅 福蔵(旧佐藤興五平衛家)に入ってみました。(無料)
母屋の二階もすごい。
内蔵。柱は漆で塗ってあります。
疲れたので、
福蔵さんのとこで、あられ入りソフト(確か200円)を。
あられは、さくさくでおいしゅうごさいました!
歩き始めて、もう一時間以上!!
また来て、他の蔵の見学や、
町並みとバイクの写真をとりたいです♪
つづく~~~!
面倒ですが、ポチッお願いします。(o*。_。)oペコッ
こちらもよろしく!