バイク好きおくさんのツーリング日記♪ (その2)

ブログのイラストを断りなく営利目的で使用することを固くお断りいたします。FBのメッセージ等で連絡をお願いいたします。

ポスターをかかせてもらいました♪
01.jpg 01.jpg
01.jpg 02.jpg
こっちも、みてみて!!
ブログ.png ココほれ.png hagukumi.png   


バイクで雪道走行!

3連休のど真ん中、2月10日。



宮城の福太郎さん、hoshizouさんから、


メールを頂き、



この日、東京からTmaxさんもきて、和屋へ!!



大人数で和屋さんとこに集結するみたい?




なかなかお会いできないTMAXさんにもお会いしたかったんですが、




この日、会津のポケロケさんが、




裏磐梯の雪道をバイクで走るという・・・。











う〜ん・・・どうしよう??








と、悩んだ結果、







雪道バイクが勝利しました。










ポケロケさん達、


裏磐梯で人気のsioーyaのラーメンも、食べにいくそうです。




県内のライダーさん達の間では、



めちゃくちゃ人気の山塩ラーメンを出しているお店です。



前に行った時は定休日で食べれなかった!!




今度こそ、食べねば!?







もちろん私達は車で、待ち合わせ場所に。





福島市内は道路に雪はなかったのですが、



土湯峠をあたりから...。





まっちろ!



山形や、奥会津の雪にはかなわないけど、


すごい雪です。








待ち合わせ場所の、裏磐梯サイトステーションに到着。

↓HP

http://www.urabandai-ss.com/





建物の中から外を見ると・・・、





すごい雪です〜♪










結構車がとまってます。



中にはこんなワンちゃん連れも♪







スノーシューをつけて、トレッキングにいくみたいです。












中には赤ちゃん連れも♪






冬には、冬の楽しみかたがあるんですね〜。







しばらくすると、




後ろにバイクを乗せた車が...。



バイクを下してる姿をみると・・・、



ポケロケさんだ〜♪










実は私達。


来る事、内緒できました♪












ポケロケさん、この雪道バイクツーを企画したのは、



今シーズン2回目。




前回は、バイクを車に積んできたのに、



鍵忘れという、大ぼけかましてくれました♪





という事で、


最初のあいさつは・・・、













ちょっと遅れて、一緒に走るお友達到着。



Nさん、Y君親子で参戦です。










Nさんは、リトルカブ85


スタットレスタイヤ。




Y君は、KSR80     

スノータイヤ。








ポケロケさんは    ミニトレGT80      

スパイクタイヤ  。


なぜか、UPがタイヤしかない〜(^^;)


とげとげがすごいです〜♪


今、北海道でしかうってないそうです。




出発の前にちょっと乗せてもらいました。




ダン、ミニトレ〜♪









カブ〜♪





私も、




ミニとれ〜♪




エンスト中!!







再び、ミニトレ〜♪




ひやあ〜〜!緊張感MAXです。



怖くて、走りながらハンドルきれない〜!!








今日のルート。









裏磐梯サイトステーションから、SioーYaのある会津米澤街道檜原歴史館まで、


バイク3台、車1台で向かいます。





早速出発♪









Nさん、Y君、ポケロケさんの順番で出発・・。




しかし・・・、



あっという間にNさんのリトルカブが見えなくなった!?





バイクと車間は十分にとって...。




悪魔をひき殺したくはないんで〜。










直線で、ポケロケさんY君追い越す!!









Y君、走る!!





カーブを曲がるときは、足をだして・・・。





じゃないとさすがに怖いよね〜。










そして、無事SioーYaに到着。





桧原湖は、わかさぎ釣りのテントでいっぱいです。
















あと、スノーモービルが数台走ってる。












そして、ず〜っと食べたかったラーメンを頂きます!!






























ポチっよろしく♪




にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村






バイク ブログランキングへ










お店の中は、天井が高く、真ん中に囲炉裏があります。









ここは、ラーメン屋ではなく、


資料館がメイン。










冬なんて、お客さんきてないだろうと思ったら、



スキー客でいっぱいでした。





ちょっと待って、席に。








ここで有名な限定10食の赤魂(あかだま)というのがあるんですが、



すでに売れきれ。



また今度きますか♪



↓SioーYa食べろぐ

http://tabelog.com/fukushima/A0705/A070502/7006787/






ダンは、山塩ラーメン大盛り。








私は、山塩のチャーシュー麺です。






ここは、山塩ラーメンしかありません♪






麺はちょっとふと麺ですかね。










早速いただくと・・・・、







うま〜〜い!!





なんかね〜、


塩ラーメンって


最初食べたときに、ガツンと塩が自己主張するイメージがあるんですが、



それが全くない。



まろやかまろやか!!



なんか甘みがあります。


麺ともよく会います。



またチャーシューがとろとろ〜♪






そんなに大きいチャーシューじゃないのに、



箸で持ち上げると、切れちゃいます。



脂身は、口に入れると、ほわ〜んって溶けちゃいます。



さすが、みんなが食べたくなる塩ラーメン!!




これは、また食べにきたいラーメンです!!









で、申し訳ないけど続くです。






車に乗りながらちょっと動画を撮ったので、


作ってみました。




たまたま撮れた動画をつなぎ合わせただけなんで、


雪道走行の迫力がいまいちですが(^^;)











手振れひどくてすみません〜。






ポケロケさんのブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/pocetrocket365






こちら、Y君(yokke君)のブログ

http://blogs.yahoo.co.jp/yosk8_ksr








ちょっと、押してってくだせ〜。


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村




こっちもよろしく♪




人気ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村